げにんのそう

げにんのそう
げにんのそう【外任の奏】
平安時代, 元日の節会などに在京中の地方官を宴に列席させるため, その名を書き連ねて外記(ゲキ)から奏上すること。 また, その文書。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”